2021年9月25日から行われていた、googleストアのセールにてGoogle Pixel 5aを購入。
今更ながら、一週間ほど使った結果OPPO Reno A との比較をしていきたいと思います。
世間がGoogle Pixel 6の情報を待ち望んでいる今、5aの話をしていくトレンドに乗れないスタイルです。
今回のセールでは15%OFFという値段で手に入れることが出来ました。
一年間無料でお世話になった楽天をMNPして、ソフトバンクモデルを。とも考えましたが、今回はオンラインでSIMフリー版を購入しました。
Pixel 5a に期待していること
4620mAhの大容量電池
Snapdragon™765Gでのゲーム環境改善
☆☆優秀なAIと言われているカメラ性能☆☆
OPPO Reno AからGoogle Pixel 5aへ機種変更
今回比べていく対象端末は、OPPO Reno A 128GB楽天モデル。
現在ではOCNモバイルONE等で64GBモデルが、1円販売がされていることがある端末です。
当時38,800円という値段で購入して何も不具合もなく、一年半使用しました。
買い替えの理由は上記にありますが、実際はガジェット系ユーチューバーにのせられて、どうしてもPixel 5aが欲しくなってしまったのです。
Reno Aは自撮り用のインカメラが強い。
自分の写真を撮ることなど考えられない私にとっては、ブタに真珠なのです。
ということで、スペックを比較していきます。
スペック比較表
Google Pixel 5a | OPPO Reno A 128GB | |
サイズ | 約156.2×73.2×8.8 | 約158.4×75.4×7.8 |
ディスプレイ | 約6.34インチ FHD2,400×1,080 | 約6.4インチ FHD2,340×1,080 |
重量 | 約183g 重い… | 約169.5g |
バッテリー | 4,680mAh | 3,600mAh |
メモリ | 6GB ストレージ128GB | 6GB ストレージ128GB |
プロセッサ | Snapdragon™765G | Snapdragon™710G |
カメラ | メイン12.2MP×16MP超広角 | メイン16MP×2MP |
生体認証 | 背面指紋 | 画面指紋/顔認証 |
スピーカー | ステレオ | モノラル |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
書いていて思いました。
値段の割にReno A優秀ですよね。
中華スマホはHuawei p20 light からOPPO Reno Aという歴史を辿りました。
両者とも安くて、スペックが高かった。アンドロイドの中華スマホ最強時代はまだまだ続きそうです。
本体のサイズはPixel 5aの方がほんの少し小さくなります。
ですが、バッテリーの容量が大きい分、重量が…。
カバーとガラスフィルムを足したら、200gを超えましたとさ。
顔認証が無いので、ロック解除するのに一度持ち上げないといけないのが、難点。
指紋の感度はPixel 5aの方が良いと思いました。
カメラの比較
通常撮影
私が楽しみにしていた、カメラの時間です。
Pixel 5aで1枚目を撮って思いました。
少し盛ってるな。
Reno Aの方が目で見た感じに近いぞ。
特に空の青さが見た目より濃い感じに映る。
ポートレイト撮影
ポートレイトはPixel 5aが圧倒的でした。
ペットボトルの境界線がはっきりしています。
浮き出ている様にも見えますが。
Reno A は影まではぼかしきれていないという様に見えます。
これがガジェットユーチューバーの言っていたことなのですね。
Pixel 5aは更にここから広角に切り替えることが出来ます。
夜景モード撮影
夜景モードはPixel 5aの方が明るく撮れています。
看板の文字も読むことが出来るくらいです。
少ない光量でも明るく映せる優秀なセンサー。
キャンプの夜間撮影に役立ちそうです。
あっ、私デイキャンプ専門だった。
その内連休取れたら、一泊キャンプしたいなと思いました。
ズーム撮影
基本ズームで撮影することはないのですが、比べてみました。
どちらとも7倍までズームすると、水彩画みたいになっちゃいます。
Reno Aは最大10倍まですることができますが、使用する場面はなさそうです。
結論的なもの 大満足
カメラ目当てであれば順当なランクアップ!
大満足です。
今回、Pixel 5aを買ってまず初めに思ったことは、中華スマホ恐るべし。
値段と性能の関係性がぶっ飛んでいるな。
Google Pixel 5aが高コスパと言われて販売されているのが、完全に霞んでしまう。
ただ、ずっと欲しいなと思っていた機能を手に入れることが出来たので、私としては大満足な結果になりました。
少し重量が重いですが。
今後ブログの写真撮影がはかどりそうで、今からワクワクしております。
少し重いですが。
2021年10月以降のブログ記事は、少し写真盛り気味になりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。